毎年恒例となっております、
富士スピードウェイのスーパーママチャリGP。
2020年は1月11日(土)の開催。
そして2019年6月26日現在ではすでにエントリーが開始されました!!
第13回 ママチャリ日本グランプリ申し込み開始
毎回、開催の年の前年の6月頃がエントリー開始。
本戦に出るための予選会、それがエントリー合戦です。
ただ、エントリーすればいいだけじゃんと思うかもしれませんが、
毎年エントリー開始時期を明かしていないのがこの大会。
つまり、こまめにチェックしている人だけがエントリー可能!!
やる気のある順でのエントリーということです。
私も6月に入ってからほぼ毎日のようにチェックを行い、6月21日よりエントリーが開始となった模様。
例年1,000チーム前後が参加していますが、先着順なのでいつの間にかエントリーが締め切られているということも考えられます。
エントリーするのであればとりあえずしてしまし、人は後から集めるというのでもありかと思います。
ママチャリ日本グランプリ申し込み方法
申し込み方法はいたって簡単。
①スポーツエントリーというサイトにまずは会員登録
②こちらのページからエントリー
この時に気をつけないといけないのは、開催の日時。
1シーズンは3回の大会が実施されます。
毎年、4月/11月/1月の3回。
この中で、4月と11月はレーシングコースではなく、カートコースでの開催です。
申し込みは1月開催のものを選択してください!!
参加申し込み時に必要なもの
参加申込時に必要な登録情報は以下のとおり。
①代表者年齢
②緊急連絡先電話番号
③チーム名
④チーム所在地
⑤チームのPR
⑥ギア段数
⑦メールアドレス
過去は申し込み時に参加人数が必要でしたが、最近は申し込み時点での人数は問われません。
そのかわりに後でだす誓約書に人数と氏名が必要です。
情報登録をしたら支払いとなります。
参加申し込みの費用は1チーム20,000円と決済手数料1,000円です。
どんな支払い方法(クレジットカード、コンビニ払い等)でも1,000円はかかります。
注意点
注意が必要なことが大きくひとつ。
スポーツエントリーで申し込みをした後にしなくてはいけないことがあります。
それは、誓約書の提出。
誓約書はこちらからダウンロードして、参加者全員の署名・捺印が必要になります。
捺印なので、拇印やサインは不可!!
全員から集めるのに時間がかかるので早めの準備をしておきましょう。
12月5日必着です!!
半年の間でも参加者の増減があるので、私はいつもギリギリの提出となっています・・・。
最後に
毎年、高校時代の同級生チームと、妻の親兄弟の二チームでエントリーしています。
みんな恒例行事になっていて、もう10年くらいは毎年出ています。
また今年も無事にエントリーできたので、富士山に向かって走る最後のコーナを楽しみたいと思います!!
※一番きついところです^^;
コメントを残す