注文してから届いていたものの、開封する暇がなくてそのままにしていたマキタの掃除機。
年末の大掃除をするにあたり、やっと開封の儀です^^
マキタの掃除機注文情報
型番:CL181FDRFW
注文先:Amazon
金額:本体24,300円(税込)+送料1,000円=25,300円
型番と言われても・・・という感じですね。
スイッチを押せばずっと吸引しているタイプで、ゴミはフィルター式のバッテリー容量が最大のものです。
参考にさせていただいサイトは以下の通りで、数あるマキタの掃除機を図解で分類してくれていてとてもわかりやすくお勧めです。
実際の使用感
届いた荷物は子供でも持てるくらいにコンパクトになっています。
すぐさま寄ってきて興味津々です。
開封すると、
必要なものがごろっと入っている感じです。
箱に入っている写真が撮りたかったのに、すぐに子供らに出されてしまいました。
組み立ても、本体と棒とヘッドをくっつけるだけで簡単。
ダ◯ソンや他の家電メーカーのものとは違って媚びない感じが最高です!!
すぐに使おうと思いましたが、充電がなくまずは充電してから。
その充電器がなかなかの業務用な雰囲気。
バッテリーも大きく、充電器もでかい。
会社の掃除をしてくれるスタッフの部屋にこれの大きいものがおいてあったなぁ・・・。
充電も20分もあればフル充電完了。
ちなみに充電中は熱くなるからか、ファンが回っていて気にならないような気になるような音で、ややうるさい。
そして肝心の使用感ですが、今までの掃除機(エレクトロラックスのエルゴラピード )と重心が違い、ちょっと戸惑います。
エラゴラピード は下に電池が吸引するモーターがあるので重心が下。
マキタは上にバッテリーやモータが付いているので重心が上。
思ったよりも重く感じます。
でも、子供(小4)でも使えるので、今後は子供に掃除をさせようかと画策中。
ヘッドのあたりが光ってカッコいいとか言ってました。
掃除機の一番の性能である吸引力ですが、とても良いです。
吸引は弱と強の2種類しかないですが、乾いたものであれば弱でも十分に吸い込みます。
というのも我が家はフロアリングでカーペットはありません。なのでこのローラーのないマキタのヘッドで相性がいいようです。
ローラーがなくいので無駄に撒き散らすこともないですし、真ん中にある黒い部分がヘラのようになっていてゴミを集めてくれます。
弱でも十分だったというのは嬉しい誤算で、家中掃除しても電池はきれません。
※狭いからかもしれませんが・・・
まとめ
価格コムで比較したり、実際に店舗に行ってみたり掃除機の購入については色々と検討しました。
ダイソンは高いし、他の家電メーカーも高いし。
そこで目についたのが業務用感が半端ないマキタ。
値段もそこそこ、何よりもこの媚びないデザインが最高に気に入りました。
性能的にも満足のいくものです。ただ、カーペットがある家には向かないでしょう。
最後にデメリット。
掃除機が自立しないので壁に立てかけるか、床にゴロンと置くことになってしまいます。
どのように収納するかが今後の課題です。
コメントを残す