もうすぐ冬休みです。
明日は最終日ですが4時間授業。
普通の日ならば給食を食べて帰って来るのに1日早く給食は終了。
1月も7日、8日は給食はなく、
いづれもお弁当を準備しないといけない。
いつも思うことなのですが、なぜ学校の日程と給食の予定を合わせることができないのか?
数日なのだからそこは頑張って欲しいよ。
あと、夏休みや冬休み、春休みについても働いていないけど給料は出てるのですよね。
給食費も夏休みで一色も食べないのに払わないといけないし。
まぁ、年間の費用を12で割っているからと言われるのでしょうけどね。
ぐちぐち書きましたが、だって子供の弁当作らないといけないのが面倒で、あたりたくなっただけです。
すみません。
で、今日は父、頑張って弁当作りました。
下のが子供の分で、上の二つは私と妻のお弁当。
ほとんど残り物と冷凍食品ですけどね。
あれが嫌だこれが嫌だと言われて入れて好きなものばかりにすると、弁当の中がなんだか茶色くなってしまうのですよね。
「茶色は美味い」が我が家の鉄則です^^
誰も褒めてくれないので・・・頑張った俺。
コメントを残す