今週末は小田原。
今まで行ってみたかったみかん狩りに初挑戦しました!!
場所は、
小田原と言いつつ足柄の「松本農園」さん。
横浜の自宅からは道も空いていてスムーズに進んだので、1時間ちょっとで到着。
みかん狩りまでの道のり
場所は国道135号から入った山の上。
入り口はこんな感じでなかなかわかりにくいところ。

そしてくねくねとした山道をのぼっていくと

松本農園に到着。

道がかなり狭いので運転には注意してください。
ちなみに、到着したのは土曜の朝10時過ぎでしたが、駐車場の混雑具合としてはちょっと空きがあるかなという感じでした。
みかん狩りの事前情報
料金
大人:540円
子供:210円
大人はHPからクーポンを印刷すると500円になります。また子供料金は小学生までの値段で、時間制限はありません。
我が家は大人2人で1,000円、小学生以下3人で630円。
さらに持ち帰り用の袋を一枚購入して1,080円。
合計で2,710円となりました。
持ち帰り用の復路はこんな感じです。
いれ方によりますが3〜4キロは入ります。
とのこと。
イチゴ狩りに比べたらかなり良心的な値段設定ですね。
嬉しくなります^^
みかんの取り扱い
みかんの取り方としては、くるくると回すだけで取れます。ただし、枝が少しついた状態となるため、剪定用のハサミと高枝切りハサミを貸してくれます。
枝がついていると袋が破けたり他のみかんを傷つけたりするので枝はちゃんとカットしておきましょう。
また剪定用のハサミは子供が使うと危ないので親だけです。

高枝切ハサミは↓こんな感じです。

ちなみに美味しいみかんの見分け方は?と聞いたところ取ってみて食べてみないとわからないとのこと・・・。
さぁ、みかん狩りスタート!!
いよいよみかん狩りスタートです。
とりあえず手に届くところから食してみます。


長男はしょっぱなから高みを目指します!!男子ですからね(笑)
しかも食わないで取るのを楽しいでいるだけです・・・。
そしてみかんは大人で4〜5個食べれば満足。子供も二個くらいで満足してしまいました・・・。なので後半は持ち帰りみかんの選定と収穫をみんなで頑張る。
そして得られた成果がこれ!!

これだけ取れればまぁまぁかなと思います。
正直なところ味はそんなに美味しいわけではない普通のみかんでしたが、狩りものは楽しい。
みかん狩りの感想
初のみかん狩りでしたが、家族みんなそれぞれに楽しめました。
すごく美味しいみかんではなかったけど、イチゴ狩りでもそんなものだし、狩りものはそんなものでしょう。
それよりも、今回行った「松本農園」さんは海のすぐ近くの崖の上にみかん畑があったので、景色がよくてとても気持ちがいい農園でした。
他にも犬と散歩をしたり水仙のお花摘みができたりと色々と体験ができるようです。
みかん狩りはあまり値段も高くないでしす、機会があれば是非オススメしたいです。みかんが好きであればね。
コメントを残す